観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
WordPressに移行しました。
確定申告無事終わりました・・・
私は資料を用意するだけで
やって頂けるのは税理士さんですが
まだ併設法人の申告が残ってますが
一息付けますね。
確定申告用のこういった資料も
毎月ちゃんと準備、入力して
一つにまとめています。
ギリギリになってから
焦ってやるのは嫌なので・・・
申告時期は分かっているので
どう段取りを組むかです。
すべての仕事は段取り八部
現在、人事評価制度の策定を
複数の会社で並行してやっています。
評価シート作成の中で
企業さんと話をしていても
この計画性や段取り、準備に関する評価項目は
ほぼ100%採用されます。
それだけ業種問わず
普遍的な業務に関する評価対象
なんですね。
目の前の作業に追われている人は
結果的には自分の仕事のクオリティを
下げているということです。
やらねばならない時期までに
逆算して仕事に取組み
どれだけ質を上げられるかです。
納期を無視して
仕事は出来ません。
いくら丁寧な仕事でも
納期に間に合わないなら・・・
評価は下がりますよね。
ありがとうございました。
いまなら、助成金に関する情報を無料オンライン講座として提供しております。
※登録は上記サイトより出来ます。
助成金情報配信サービスの1か月無料も付いてきます。
お問い合わせはLINEからでも可能です。

助成金の情報は今後の経済の流れです。正確に知ることで必ず経営に活かせます。この機会に、是非ご登録ください。