うっかりミスは・・・

企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート2072日目です
アメブロから
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
 
 最近、疲れてるからなのか…
うっかりミスが多いのです。
犬小屋のドアを閉め忘れたり、
ガスファンヒーターを消し忘れて朝気づいたり、
エアコンの消し忘れもそうです。
車の施錠を忘れていたり、
パソコンを持ち出そうと
取り出して机に置いたまま外出したり…
大きな事故に繋がって無いからまだ良いですが、

場合によっては
大きな事故になりかねないので、
そこが悩ましいところ。

 

うっかりミスは
大抵マルチタスクで動いていることが原因です。

 

さまざまな事を
頭を切り替えながらやっていると、
効率よくこなしているようで
実は切り替えが上手くいってない…

 

切り替えはできるだけ少なくして、
一つのことを集中して
クリアしたら次に行くのが理想

 

ですが、間に入ってくるのが電話です。

電話だと強制的に切り替えをさせられる…

 

マルチタスクを辞めると決めてしまわないと、
いつか事故するかもしれませんね。

 

一定の時間帯は電話に一切出ない事も
必要だと思うようになりました。

 
 
本日も読んでいただき
ありがとうございました。

LINEから気軽にお問い合わせください。

LINE

仕事術の最新記事8件

>会社の発展をサポートします

会社の発展をサポートします

社外人事総務部長としてあなたの会社の「社風」を良くし、業績をアップさせます。 離職率の減少、利益率の改善、社内アンケート等で結果を示すことが出来ます。
豊富な事例・実績のある社外の人間だからこそ、改善方法が分かります。ぜひお問い合わせください。

CTR IMG