量と質とリズム

企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート1643日目です
 
アメブロから
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから

 

睡眠の質と量とリズムも
健康経営への取り組みには
重要な事項です。

 

睡眠の質が悪く、量が不足、
リズムが定まっていないと・・・

出勤はしているが生産性が落ちている状態
(プレゼンティーズム)が発生しています。

もちろん、メンタル不調にも
陥りやすくなります。

 

厚生労働省の出している
健康づくりのための睡眠指針2014では

1.良い睡眠で、からだもこころも健康に

2.適度な運動、しっかり朝食、ねむりとめざめのメリハリを

3.良い睡眠は、生活習慣病予防につながります

4.睡眠による休養感は、こころの健康に重要です

5.年齢や季節に応じて、昼間の眠気で困らない程度の睡眠を

6.良い睡眠のためには、環境づくりも重要です

7.若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ

8.勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を

9.熟年時代は朝晩メリハリ、ひるまに適度な運動で良い睡眠

10.眠くなってから寝床に入り、起きる時間は遅らせない

11.いつもと違う睡眠には、要注意

12.眠れない、その苦しみをかかえずに、専門家に相談を

という指針が出されており
参考になります。

 

先日、あるイベントの会議で
郡上八幡に行きましたが


郡上八幡にある老舗旅館で食べた朝食が
抜群に旨くて・・・

朝からご飯3杯イケました。

量はともかく、
ああいう美味しい朝食を
朝から食して、
夜は遅くに食べないというのが


睡眠の質、量、リズムを
保つには良いですね。

 

本日も読んでいただき
ありがとうございました。
 
 

 

 
 

LINEから気軽にお問い合わせください。

LINE

健康経営の最新記事8件

>会社の発展をサポートします

会社の発展をサポートします

社外人事総務部長としてあなたの会社の「社風」を良くし、業績をアップさせます。 離職率の減少、利益率の改善、社内アンケート等で結果を示すことが出来ます。
豊富な事例・実績のある社外の人間だからこそ、改善方法が分かります。ぜひお問い合わせください。

CTR IMG