観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
WordPressに移行しました。
今夜は私が所属しているミュージックスクール
経営者ばかりのクラスの発表会?でした。
事前に「一人1曲やれ」と
先生から指示命令が出ていましたので
答えはハイかイエスかウィー、
しかありません・・・
経営者って忙しいのに
そんな時間作れるの?と言われますが
時間は作ろうと思わないと
いつまで経っても出来ないのです。
そして一見無関係の
趣味に費やす時間は
仕事に関係があるのか?
というと・・・コレが大アリなんです。
仕事と遊びは繋がっていますから
境目なんてありません。
実際に趣味の音楽で
繋がっている経営者さんとの仕事も
ありますし、
趣味を通じて会話も拡がります。
でもこれって
趣味であっても長く継続していたり
真剣にやっていないと
拡がりません。
たとえ遊びであっても
かじった程度なら
拡がらないのです。
ギター弾きながら唄おうと思ってましたが・・・
見事に弾けない・・・
結構練習したのに・・・
歌を歌い出すとコードが飛ぶ・・・
仕方なく、
ピアノとベースの伴奏があるので、
イントロとソロの部分だけギターを弾いて
あとは歌う事に専念・・・
あー悔しい。
考えながら出来るレベルでは、本番はダメですね。
歌詞も覚えていてコード進行も
何も考えなくても動けるレベルじゃないと、
音楽に表情もなにも付けられません…
あー、悔しい。
ありがとうございました。
いまなら、助成金に関する情報を無料オンライン講座として提供しております。
※登録は上記サイトより出来ます。
助成金情報配信サービスの1か月無料も付いてきます。
お問い合わせはLINEからでも可能です。

助成金の情報は今後の経済の流れです。正確に知ることで必ず経営に活かせます。この機会に、是非ご登録ください。