ナッジ

企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート

する馬場です。
ブログスタート1435日目です
 
アメブロから
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから

 

最近は健康経営の勉強
ばかりしているので
ちょっとその内容を・・・

 

ずっと前に行動分析という内容で
ブログを書きました。

 

関連記事

企業を、社風を良くするという 観点から切り込み、社員が誇り に思える会社作りをサポート する馬場です。 ブログスタート1057日目です。   アメブロから Wordpressに移行しました。 568日目までのブログは[…]

 

 

関連記事

企業を、社風を良くするという 観点から切り込み、社員が誇り に思える会社作りをサポート する馬場です。 ブログスタート1116日目です。   アメブロから Wordpressに移行しました。 568日目までのブログは[…]

 

 

きっかけ ⇒ 行動 ⇒ 見返り

 

というプロセスが
効果的に繋がると

行動変容を起こしやすいし

行動が習慣化・強化されるというもの・・・

 

この「きっかけ」に関して

人間の特性や行動原理に着目して
自発的な行動を促すきっかけを提供する手法
の事を

ナッジ(Nudge)

といいます。

ナッジは、人間はこういうもの
という部分を変えずに前提としたまま

それでも自発的に行動できるよう
工夫されるきっかけ作りです。

 

 

例えば・・・

人間が行動を起こす際には、

認知 ⇒ 理解 ⇒ 選択(損得計算) ⇒意思決定

という順序を辿ります。

 

いくら、「〇〇をしてください」
という言語でのきっかけを与えようと

 

 

 

人間は本来面倒くさがりなので
「認知」しやすいような情報提供に
してやる必要があります」。

 

文章ばかりの行動変容依頼ではなく
分かりやすいイラストや全体図、デザイン
等を使い、認知されやすくするのも
ナッジと呼ばれる手法です。

次の、理解」というプロセスも
人間は時間を掛けて理解しようとは
中々思わないので・・・

ラベルやグラフで効果を可視化したり
することで理解を促進するのは
ナッジと言われる手法です。

 

理解したとしても
「選択」する際には・・・
現状のままでイイや、
という現状維持バイアスが働きます

それに対して
「選択」しやすく出来るよう
選択肢自体を簡単にしたり
お勧めを提案することで
選択の後押しをします。

 

ナッジ手法って面白いですよね。
健康経営の直接の要素ではありませんが

健康経営を企業に浸透させて
効果を得ようとするためには
重要な概念です。

 

それから、ナッジは
自分本位な活用の仕方
をすると失敗します。

 

例えば・・・無料期間を過ぎると
自動的に有料契約になるというような契約

 

人間の特性を活かして
無料期間をきっかけにするも・・・

結局信頼を落とす行為です。

 

関連記事

企業を、社風を良くするという 観点から切り込み、社員が誇り に思える会社作りをサポート する馬場です。 ブログスタート1070日目です。   アメブロから Wordpressに移行しました。 568日目までのブログは[…]

 

 

本日も読んでいただき
ありがとうございました。
 
 
 

 
 

LINEから気軽にお問い合わせください。

LINE

健康経営の最新記事8件

>会社の発展をサポートします

会社の発展をサポートします

社外人事総務部長としてあなたの会社の「社風」を良くし、業績をアップさせます。 離職率の減少、利益率の改善、社内アンケート等で結果を示すことが出来ます。
豊富な事例・実績のある社外の人間だからこそ、改善方法が分かります。ぜひお問い合わせください。

CTR IMG