観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
WordPressに移行しました。
中途採用という名称に
ネガティブイメージを感じるので
経験者採用という名称に変えるそうです。
経団連は転職者などの採用で使われることが多い「中途採用」の呼称を「経験者採用」に改める方針だ。企業が新卒者に限らない多様…
糖尿病も同じくネガティブイメージの理由から
変えるようですね。
わざわざ変えなくても・・・
という意見もありますが
名称は当事者にとっては大事なこと
名称から発せられる意味やイメージは
無視できません。
ロシア語読みのキエフを辞めた
キーウも同じですね。
会社で頻繁に?ある会議・・・
「営業部会議」ではなくて
「〇〇販売に関する企画会議」みたいに
名称そのものに会議の目的を記すようにすれば
会議に対しての取り組み方も変わるはずです。
事前に意見を持ってくる
脱線しかけても会議の目的に戻って来やすい
・・・等、
会議の名称を明確にすることで
デメリットは特に感じません。
メリットだけだと思います。
会社名だって・・・
「経営理念の内容が会社名に表れていない」
と思うのであれば
変えるのもありです。
名は体を表すのです。
ありがとうございました。
LINEから気軽にお問い合わせください。
