企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート1238日目です。
アメブロから
WordPressに移行しました。
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
このブログでも
何度も書いていることですが・・・
小さな約束(約束に大きい小さいはありませんが)を
守らない人は、即座に切る
で、構わないと思います。
「たまたまなのかも」と思うよりも
一事が万事です。
顧問先の会社でも
面接に何の連絡もなく来なかったり
期限を守ろうとしなかったり
そんな事が最近重なります・・・
給料が上がらないから
サボるのは当たりまえとか・・・
取り組む姿勢が駄目なら
何事も上手くいくはずがありません。
人生・仕事の結果
=考え方×熱意×能力
有名な稲盛和夫さんの哲学ですが
能力が今は劣っていても
考え方や熱意があれば確実に伸びます
掛け算になっているのがミソですね。
能力がゼロの人はいませんが
熱意や考え方がゼロの人はいます。
マイナスの人もいます。
計算式の結果は
おのずと分かりますよね。
15歳から64歳までの労働力人口が
1000万人以上減っているそうです。
今後、労働力の売り手市場になっていきます。
でも・・・いくら売り手市場と言っても
熱意無かったりや考え方が悪かったり・・・
そんな人必要ですかね?
そんな人まで雇う必要はありません。
雇わなくてもやっていけるビジネスモデルに
転換していくべきです。
本日も読んでいただき
ありがとうございました。
ありがとうございました。
LINEから気軽にお問い合わせください。
