企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート1185日目です。
アメブロから
WordPressに移行しました。
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
続々とお客様の所に
労働保険の申告書が届いてます。
今年は10月という年度の途中から
概算保険料が変わるので面倒です。
※概算保険料は変えずに
来年の確定保険料から変えればいいのに・・・
さらに続いて、社会保険の算定基礎届や
夏季の賞与計算などなど…
はい、社労士事務所の繁忙期が
7月中旬くらいまで続きます。
加えて、今年は6月中に
町内会費の徴収事務が…
引継ぎがアナログでしかも不備が多いため
準備に負担が掛かります。
でも仕事の合間にやるしかありません・・・
6月はライブも2本あるので…
夜は夜でスタジオ入りの日が多くあります
明日も練習スタジオです
あ・・・講義も1本あった・・・(;^ω^)
で、毎日のブログも細切れ時間で
スマホから文章を加筆しておきます。
帰宅してから文章を成形します
ただ・・・
社労士事務所の繁忙期が6〜7月というのは
あと数年したら解消される
と思われます。
手続き業務は
どんどん簡素化、連携化されて
減少していきますので・・・
いつまでも「繁忙期」とか
言っているようでは
ダメなんですよね・・・
業務が偏らないように
いかに工夫できるか・・・です
本日も読んでいただき
ありがとうございました。
ありがとうございました。
LINEから気軽にお問い合わせください。
