行動分析や言語行動

企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート

する馬場です。
ブログスタート1116日目です。
 
アメブロから
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから

 

人間は言語を持つ生き物です。
言語を持つ=経験以外からでも学べるということ

 

 

行動分析によると・・

①きっかけ ⇒ ②行動 ⇒ ③みかえり

というステップを辿りますが

適切な③みかえりがあると
②行動が習慣化、強化されます。

 

ただ、これは言語を持たない動物でも同じです。

 

①きっかけが、言語による強烈な行動に向かう動機
になっていれば・・・

③みかえりからくる②行動強化を更に補う事になります。

 

紛争、戦争で人に危害を加え
建物を壊し、という行動は

本来②行動自体が楽しいと思うような
サイコパスでない限り

③のみかえりは後の報奨金や
生活の保障等のみ・・・

 

①言語によるきっかけが
「大義」でなければ・・・

②行動強化を補うものになり得ません。

 

ましてや②紛争や戦争という行動は
のちのちの国の疲弊困窮という結果が
過去の体験で分かっているもの・・・

 

この例を使わずとも・・・

数人以上のグループをチームに纏めるには
行動分析や言語行動というアプローチは
知っておいた方が良い理論です。

 

 

経営者は当然として
特に部下のいる管理者は
知っておいて損は無いと思います。

 

 

本日も読んでいただき
ありがとうございました。
 
 
 

 
 

LINEから気軽にお問い合わせください。

LINE

仕事術の最新記事8件

>会社の発展をサポートします

会社の発展をサポートします

社外人事総務部長としてあなたの会社の「社風」を良くし、業績をアップさせます。 離職率の減少、利益率の改善、社内アンケート等で結果を示すことが出来ます。
豊富な事例・実績のある社外の人間だからこそ、改善方法が分かります。ぜひお問い合わせください。

CTR IMG