観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
Wordpressに移行しました。
労働時間を削減したり
休日を増やせるようにしたり
そんな課題がある中で
人を増やして業務負担を軽くする
ということはおいそれとはいきません。
人を増やすことは最終判断
まず業務のプロセス分析をして
業務を可視化する必要があります。
経営者といっても
すべて把握している訳ではなく
かと言って
社員に任せていては
ブラックボックス化して
経営者が手を付ける事が
出来なくなってしまいます。
まずは業務日報を利用して
労働時間らしきものを把握
必要時間と記入されている業務
に関して内容をヒアリングしていきます。
ヒアリングした内容をカテゴライズして
流れを書きだします。
その中で
やらなくて良い部分
やり方を変える部分
担当者を変えるべき部分
AI化する部分
外注する部分
を判断していきます。
業務の受け渡しの時に
ロスが発生している部分があれば
そこも改善策を出します。
経営者は業務プロセスを
分かっていないと・・・
残業許可も出せませんし
必要な残業時間も分かりません。
残業を減らして
社員のプライべートの時間を
しっかり確保して
利益がきちんと残れば
賞与の原資にも充てられます。
同じ結果を出すなら
短い時間の方が良い
に決まっています。
労働時間やコストに関わる数字を
公表して意識付けをして
目標数値を達成できたら
社員側にも目に見えるメリットを
与えられるようにする。
労働時間や仕事のやり方は
一度は経営者が大ナタを振るわないと
いけない部分です・・・
社員同士の自浄努力では
限界があります。
ありがとうございました。
雇用調整助成金申請パックは
こちらのページとブログから
メールサポート付で55,000円(税込)で自分で
申請出来るパッケージです。
※サポート不要なら33,000円(税込)
社労士への手続き報酬を抑えることが
出来ます。
雇用調整助成金のコロナ特例期間は2月末まで
社風を良くする社労士事務所
とお悩みの企業様へ
↓
助成金情報提供サービス
疑問にお答えします。
目的のために、そのコストを抑える手段です。
の費用はペイ出来ます。
助成金受給のハードルは年々下がっていきます。
LINEから気軽にお問い合わせください。
