磨くのを期待されています

企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート1866日目です
 
アメブロから
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
 
 
所属する経営者勉強会のグループが
今期で10周年を迎えるので、

9月に海外に研修旅行に行きます。
 
 
それなりの人数になるので、
1年以上前から、
研修の目的や内容を検討・設定し、

旅行手配などの事務的な事の
準備も進めています。
 
その意味で、れっきとした研修です。
遊びではありません。
 
 
税金でエッフェル塔を見に行くのではなく・・・

すべて自分達が会費として支出したものを
貯めたお金で
研修旅行に行きます。
 
 

海外なので場所にもよりますが、
数日~1週間ほど
会社を空けることになります。

 
現実として、
そのくらいの期間を社長不在に出来ないようでは
会社の仕組み的に問題があります。
 
今でしたら通信が発達しているので
緊急の連絡は付くのですから尚更です。
 
不在にしている間、
会社に残って業務を進めてくれている社員が居るから
自分がこうして研修旅行に行けるのだ、
と感謝すること、
 
感謝と同時に
研修で何を感じて何をするのかを

明確にすることは必須ですね。
 
社長の判断力やスピードを磨くのです。
それを社員からは期待されています。
 
 
 
本日も読んでいただき
ありがとうございました。

LINEから気軽にお問い合わせください。

LINE

意識の最新記事8件

>会社の発展をサポートします

会社の発展をサポートします

社外人事総務部長としてあなたの会社の「社風」を良くし、業績をアップさせます。 離職率の減少、利益率の改善、社内アンケート等で結果を示すことが出来ます。
豊富な事例・実績のある社外の人間だからこそ、改善方法が分かります。ぜひお問い合わせください。

CTR IMG