意識を見透かされます

企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート1861日目です
 
アメブロから
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
 

今の車をお客様のお店から購入して
納車2週間でタイヤホイールを
擦ってしまいました・・・

 

少し削ってもらえば直るかな
と思ってましたが…


どうやら新品交換しかないようです。

またまた痛い出費…

 

周りの人からは、

「そう目立たないし、

また擦る可能性があるので
そのままにしといたら」

と助言を貰いましたが…

 

以前の私なら、
アドバイス通り
そのままにしてました。

 
でも、この些細な傷でも
そのまま放置しておくことが、
私自身の仕事に対する意識を
見透かされるんです。
 
「あぁ、こういう小さな傷は
放置するんだ…」と・・・
 
普段は、企業に対して
「小さな傷や穴の内に塞ぐことが
労使紛争の予防に繋がるんですよ」 とか、
ブロークンウィンドウズの理論を持ち出すのに…

 

という事で、
出費が痛いですが交換します。

 


考えてみれば、
ホイールを擦っただけで、

人に当たらなくて良かったです。

 

 

本日も読んでいただき
ありがとうございました。

LINEから気軽にお問い合わせください。

LINE

意識の最新記事8件

>会社の発展をサポートします

会社の発展をサポートします

社外人事総務部長としてあなたの会社の「社風」を良くし、業績をアップさせます。 離職率の減少、利益率の改善、社内アンケート等で結果を示すことが出来ます。
豊富な事例・実績のある社外の人間だからこそ、改善方法が分かります。ぜひお問い合わせください。

CTR IMG