企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート1304日目です。
アメブロから
WordPressに移行しました。
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
中小零細企業の経営者をやっていると
「現状維持ではいけない、前に進まなきゃ」
という想いで様々な取り組みや
挑戦をすることが多いのですが・・・
通常、何らかの取り組みや挑戦って
現状に満足していないことを
モチベーションにしているので
現在、幸せなんだよ、という事を
忘れがちです。
食べることが出来、寝る場所もあり、
大きな怪我や病気もなく
適度に好きな事も出来ている・・・
つまり、挑戦出来ている今の環境を
幸せだと思っているか
と言うこと・・・
現状に対する不満ではなく
「現在幸せなんだけど、それが当たり前ではなく
前に進まないとその当たり前も崩れていくよ」
ということを、モチベーションにした方が
不満をエネルギーにするよりも、
心の平穏が違います。
現状への感謝や幸せを感じる事って
本当に難しいです。
何も起きていないから・・・
意図的に感謝を持つ癖をつけていないと
幸せなんだ、と思い出すのは
せいぜい誕生日や年始ぐらい・・・
企業内でやって貰っている
サンクスカードも
当たり前の事象から、何かに気づく事を、
意図的にやる仕組みなんですよね。
挑戦意欲は
不満をエネルギーにしない
そう考えると、心の平穏が保たれるのでは
と思います。
本日も読んでいただき
ありがとうございました。
ありがとうございました。
LINEから気軽にお問い合わせください。
