観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
WordPressに移行しました。
ブログを書く時には、結構シンプルに
書きたい事も抑えて難しい言葉を使わず
文章も短く、意味を一文に一つにする・・・
を心掛けているのですが
ここの所の「ブログが難しい」との
感想を頂きまして・・・
え?難しいかな??
という内容なんですが
普段生きてる分野が違う人から見れば
簡単に書いたつもりでも
難しいみたいです・・・
よく言われるのは
話し言葉でも
「伝えたい事は3つまで」
と言いますが
3つでも人によっては多いのです
伝達は相手に合わせる
ということがいかに大事か・・・
これらは指摘を受けるから
分かるのであって
大抵の場合
伝わらなければ
離れていくだけです
マンツーマンなら
相手の理解度に合わせて
話しの内容や構成、使う言葉も
変えることが出来ますが
様々な人が読むブログでは
相手に合わせるのは難しいでしょうね。
万人に合わせるよりも
ブログを複数書いて
対象を明確にしていく方が
現実的ですね。
あまり長くすると
また難しいと言われるので
この辺りで・・・
ありがとうございました。
いまなら、助成金に関する情報を無料オンライン講座として提供しております。
※登録は上記サイトより出来ます。
助成金情報配信サービスの1か月無料も付いてきます。
お問い合わせはLINEからでも可能です。

助成金の情報は今後の経済の流れです。正確に知ることで必ず経営に活かせます。この機会に、是非ご登録ください。