企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート1538日目です
アメブロから
WordPressに移行しました。
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
物事がこじれて
感情のぶつかり合いに
なってしまっている時には
こじれている前提の事実が
実際どうなのか?
を確定できなければ・・・
事実関係を無視して
どちらが良い悪いの判断など
出来ません。
まず事実を明らかにするのが先です。
事実が明らかになれば
こじれている当事者の
部分部分での非が明らかになります。
部分部分と言ったのは・・・
どちらかが一方的に正しかったり
一方的に悪かったりというケースは
明確な犯罪行為に至った場合でない限り
あり得ないから。
こじれている場面では
小さな揉め事の時に
放置せず向き合っていかないと
後からでは正常化に大変な労力を
必要とします・・・
私も神経がすり減ります・・・
それでも、放置せず
向き合わないといけませんね。
本日も読んでいただき
ありがとうございました。
ありがとうございました。
いまなら、助成金に関する情報を無料オンライン講座として提供しております。
※登録は上記サイトより出来ます。
助成金情報配信サービスの1か月無料も付いてきます。
お問い合わせはLINEからでも可能です。

助成金の情報は今後の経済の流れです。正確に知ることで必ず経営に活かせます。この機会に、是非ご登録ください。