企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート1533日目です
アメブロから
WordPressに移行しました。
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
先週の5月8日から
新型コロナウイルスの感染症法上の5類移行
となり
今後の対応をまとめたページが
厚生労働省が作成しています。
まぁ要するに、全て自己責任で
今までのような対策は推奨はするが
判断は任せますということ
ライブでもマスク無し
大声ありで・・・
5類になって
会社としてはどうしたら良いか?
という質問が多いですが・・・
会社としてはどうしたら良いか?
という質問が多いですが・・・
季節性インフルエンザと同じですから
医師の判断と自身の健康状態
他の社員に移さないような働き方の配慮が
出来るか等、総合考慮して
当事者が決めれば良いわけです。
医師の判断と自身の健康状態
他の社員に移さないような働き方の配慮が
出来るか等、総合考慮して
当事者が決めれば良いわけです。
当然ながら濃厚接触者だからと
行動自粛を法的に求められることも
ありません。
行動自粛を法的に求められることも
ありません。
陽性になって会社を休んで
復帰後の抗原検査なども不要
という判断で
良いと思ってます。
復帰後の抗原検査なども不要
という判断で
良いと思ってます。

その内、コロナ狂騒曲も忘れ去られていきますが
テレワークやオンライン会議など
便利になった部分は両立させながら
テレワークやオンライン会議など
便利になった部分は両立させながら
効率的に効果的に
働いていきたいですね。
本日も読んでいただき
ありがとうございました。
ありがとうございました。
いまなら、助成金に関する情報を無料オンライン講座として提供しております。
※登録は上記サイトより出来ます。
助成金情報配信サービスの1か月無料も付いてきます。
お問い合わせはLINEからでも可能です。

助成金の情報は今後の経済の流れです。正確に知ることで必ず経営に活かせます。この機会に、是非ご登録ください。