企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート1377日目です。
アメブロから
WordPressに移行しました。
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
コレ・・・凄いですよね。
いじめに真剣に向き合う、寝屋川市の取組みです。
普通なら、何気ない、
「良かったね」で済みそうな記事
かもしれませんが
・・・感動しました。
この小さな声を拾い上げる仕組みもそうですが
小さな声を聞いた直ぐに動ける人達がいて
問題が大きくなる前に廻りの人達の動きで
辛い日常を平和な日常にすぐに戻す事が出来た。
小さな声の段階で
「そんなことは、ちょっとした事、よくある事」と
見向きもしなかったら・・・
こんな解決は出来なかったでしょう。
これは、甘やかす事とは違います。
あらためて
組織内での人間関係や小さなトラブルの時に
いかに早く気づき、早く動けるかが大事なんだと
思います。
そのために小さな声を拾い上げる仕組みと
真剣に応えられる大人が居たことに感動します。
組織風土が良くなるかどうかは
単純だが大事な事が出来るかに掛かっています。
本日も読んでいただき
ありがとうございました。
ありがとうございました。
いまなら、助成金に関する情報を無料オンライン講座として提供しております。
※登録は上記サイトより出来ます。
助成金情報配信サービスの1か月無料も付いてきます。
お問い合わせはLINEからでも可能です。

助成金の情報は今後の経済の流れです。正確に知ることで必ず経営に活かせます。この機会に、是非ご登録ください。