観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
WordPressに移行しました。
今日はいつものオンラインでの
パワハラ心理学マスター講座の5日目
このパワハラ心理学マスター講座は
法律論はほとんど無く、タイトル通り
心理学的な事ばかり
今まで勉強してきた事とは毛色が違います。
5日目の今日は特に
法律論とはかけ離れた内容でした・・・
かけ離れた内容で毛色が違うから
当然ながら、すっと頭に入る・・・
なんて事はありえませんが
法律を動かしているのも
適用を受けるのも同じく人です。
そうである以上・・・
心の問題を学ぶことは
企業の人に関する問題に対峙している社労士には
非常に役に立ちます。
パワハラ予防や対策のために学び始めた
パワハラ心理学ですが・・・
パワハラに限定されない組織円滑活性化の為に
もっと早くから学んでおくべき内容でした。
改めて・・・心の中の問題を扱うというのは
かなりの覚悟とスキルが要りますね・・・
相手の心にある問題を引き出す時も
引き出された問題に対しての自分の対応も・・・
これらの学びは
子供の教育にも役に立つよねと
思いながら学んでました。
身近な人間と衝突した時は
学んだ事を活かすチャンス
あ、我が家は
活かすチャンスが沢山ある・・・(;^ω^)
ありがとうございました。
いまなら、助成金に関する情報を無料オンライン講座として提供しております。
※登録は上記サイトより出来ます。
助成金情報配信サービスの1か月無料も付いてきます。
お問い合わせはLINEからでも可能です。

助成金の情報は今後の経済の流れです。正確に知ることで必ず経営に活かせます。この機会に、是非ご登録ください。