観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート671日目です。
Wordpressに移行しました。
本日は事務所は対外的には休みですが
事務所経営変革のためのセミナーを受講しに
事務所のパソコンに向かってます。
まぁ、その話は事業計画のブログで何回か
書いたので今日は書かずに・・・
顧問先から
幹部としての資質に問題がある人
の扱い方をどうするか?
の相談がありました。
今日のブログはその話を・・・
まずは本人が
幹部として働いていく意思があるか?
ですね。
「幹部とは何か」まで分かっている必要まではありません。
それは意思さえあれば
教育により備わっていきます。
幹部とは何かまで分かっているような人は
中々中小企業には居ません。
やってはいけないのは・・・
社歴が長い、年齢が高い、創業メンバーだからとか
身内の社員だから、息子だから・・・
だけで、重要な立場に据えること
たしかに立場が人を創る
というのも否定は出来ません。
でも立場に据えれば何とかなる
という訳でもありません。
その見極めが出来ていてその立場に据えれば
幹部としての能力は立場が創ってくれます。
上の立場に立てば・・・
部下からの突き上げもありますし
上の立場から発言をする時に
思い付きでは発言できませんから
自然に幹部としての軸が出来ていく訳です。
強い組織は
厳しいところと優しいところが
ハッキリしていて
社員が、会社に行きたいと思えるような場
であると考えています。
当事務所も
強い組織を作るためのサポートを
来年以降も突き詰めていきたいですね。
ありがとうございました。
雇用調整助成金申請パックは
こちらのページとブログから
メールサポート付で55,000円(税込)で自分で
申請出来るパッケージです。
※サポート不要なら33,000円(税込)
社労士への手続き報酬を抑えることが
出来ます。
雇用調整助成金のコロナ特例期間は2月末まで
社風を良くする社労士事務所
とお悩みの企業様へ
↓
助成金情報提供サービス
疑問にお答えします。
目的のために、そのコストを抑える手段です。
の費用はペイ出来ます。
助成金受給のハードルは年々下がっていきます。
LINEから気軽にお問い合わせください。
