企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート2000日目です
アメブロから
WordPressに移行しました。
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
ようやく2000日目です!!
ここまで数字が伸びると、
さらに伸ばしたくなりますね。
※何度か日にちが空いたり、
継続が止まったことがありましたが・・・
さらに伸ばしたくなりますね。
※何度か日にちが空いたり、
継続が止まったことがありましたが・・・
継続は大したことの無い事でも
力になります。
力になります。
この数字は単なる通過点ですが、
行動を数字に直すことは
モチベーションになるのです。
だから敢えて
カウントを入れています。
カウントを入れています。
危機感を持たせるための
デイリーメトリクス
とは真逆のカウントの仕方ですね。
デイリーメトリクス
とは真逆のカウントの仕方ですね。
関連記事
企業を、社風を良くするという 観点から切り込み、社員が誇り に思える会社作りをサポート する馬場です。 ブログスタート1732日目です アメブロから Wordpressに移行しました。 568日目までのブログはこちら[…]
今日、訪問先の会社であった
社員のミスの話・・・
結構大きな損害が発生していて、
今後の取引にも
影響がありそうな話でした。
今後の取引にも
影響がありそうな話でした。
もちろん、そうならないように
動いているわけですが。
動いているわけですが。
ミスがあったその時に、
考えられるミス防止策を
すべてやっておかないと、
考えられるミス防止策を
すべてやっておかないと、
喉元過ぎれば・・・
ミスの発生原因は曖昧になり、
仕組みとして、
ミスを防止するものが構築されずに
終わってしまいます。
ミスの発生原因は曖昧になり、
仕組みとして、
ミスを防止するものが構築されずに
終わってしまいます。
こんな話をしていた最中に、
事務所のスタッフから電話が・・・
事務所のスタッフから電話が・・・
「〇〇でミスをして、
損害を賠償しないといけない」
・・・。
損害を賠償しないといけない」
・・・。
どこも一緒ですね。
タイムリー過ぎてビックリです・・・
もちろん
損害賠償はしなければなりませんが、
その後どこまで原因究明をして
防止策に繋げるかです。
損害賠償はしなければなりませんが、
その後どこまで原因究明をして
防止策に繋げるかです。
事業継続が長くなればなるほど、
原因究明をとことんやるべきですね。
本日も読んでいただき
ありがとうございました。