企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート1213日目です。
アメブロから
WordPressに移行しました。
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
移動中の車の中はエアコンをガンガンに効かせても
異様な暑さ…
冷風と焼けた屋根から来る熱気で
身体がおかしくなりそうです…
梅雨を一気に飛び越えて猛暑になり
身体がついて行きませんね。
今夜は大事な打ち合わせです。
美味しいもの食べながら
飲みながら…
緊急じゃないけど大切な事は、
普段の業務に追われていると
なかなか手が付けられません。
でも後回しに出来ない…
そんな時は、
その大事な事に取り掛かるために
あらかじめ時間を作ってしまうことです。
スケジュールにがっちり
その時間を入れ込んでしまいます。
今日の打ち合わせはそんな内容。
普段の業務の中で大事な事がある場合には、
あらかじめ何曜日の何時と
決めてしまう事です。
また、スケジュールの7割しか埋めない
という自分の事前ルールも
この大事な事に取り掛かるためです。
決める→やる
の流れですね。
「決めてもやれない人はどうするのか?」
と言われたら?
そんな人でも・・・
決めて→やる の流れは同じです。
決めてから→やる、までの
大まかなマスタープランを作って
やると決めた事の行動を、
分割してこなしていくと良いです。
まとまった時間なんて
そうそう作れません。
あらかじめ時間を決める事と併用して
行動の分割とマスタープランを
決めないと進んでいかないですね。
最近は、仕入れのためのセミナー受講も
当初の予定通り受けられないことが多いので、
後で録画を見てます。
再生スピードも上げられるので効率的です。
途中まで見て、別の細切れ時間に
続きを見ることも可能です。
本日も読んでいただき
ありがとうございました。
ありがとうございました。