企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート
する馬場です。
ブログスタート886日目です。
アメブロから
WordPressに移行しました。
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから
所内のスタッフ全員と行うミーティング
今月は今日実施でした。
ミーティングは何を目的としているか
というと
所内での情報共有です。
でも、情報共有・・・
それだけでは不足です。
情報共有とはどんな情報を共有するの?
何のために共有するの?
が明確でないとやる意味もありません。
当事務所でのミーティングでは
お客様との業務上の関連や
その会社さんの内部で有った事などで
共有しておいた方が良い事を
話題にしています。
それらを全員に共有するのは
自分が担当していない会社でも
担当者不在で対応することもあり
知っておいて欲しいから・・・
後は業務上のやり方の改善の話題等
を常にします。
今と同じやり方はダメ
という一石を
敢えて投じています。
トップがその辺りを
社員の自由に任せ過ぎていると
いざ改革が必要な時には
初動が遅くなります。
意識付けから始めないと
いけないから・・・
それでは遅すぎます
常にトップの考えていることを
発信できる場を
自分で作ることが大切
だと思います。
発信って大変ですよね。
何も言わない方が楽に決まってます。
発信する以上
軸が定まっていないと
反発や揚げ足を取られたり・・・
でも発信していないと
自分の軸も定まりません。
軸が定まったら発信しよう
という考えも違いますね。
本日も読んでいただき
ありがとうございました。
ありがとうございました。
~~
自分で出来る
雇用調整助成金申請パックは
こちらのページとブログから
雇用調整助成金申請パックは
こちらのページとブログから
メールサポート付で55,000円(税込)で自分で
申請出来るパッケージです。
※サポート不要なら33,000円(税込)
社労士への手続き報酬を抑えることが
出来ます。
雇用調整助成金のコロナ特例期間は6月末まで
助成金の情報が届かない
とお悩みの企業様へ
↓
助成金情報提供サービス
とお悩みの企業様へ
↓
助成金情報提供サービス
・毎週1つの助成金に絞って、リアルタイムに助成金情報をお届け。
・情報のみでなくメール相談サービスも付いてきます。
・自社にとって何をすれば良いのか?受給による影響は?の
疑問にお答えします。
疑問にお答えします。
・助成金は獲得することが目的ではなく、社内の労働環境整備という
目的のために、そのコストを抑える手段です。
目的のために、そのコストを抑える手段です。
・毎年何らかの助成金を一つ受給出来れば、助成金情報提供サービス
の費用はペイ出来ます。
の費用はペイ出来ます。
・毎年一つ以上の助成金を受けられるような労働環境を整えていけば
助成金受給のハードルは年々下がっていきます。
助成金受給のハードルは年々下がっていきます。
お問い合わせはLINEからでも可能です。