名乗らない電話

企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート

する馬場です。
ブログスタート1326日目です。
 
アメブロから
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから

 

Yahooのコメント投稿に関して
携帯電話番号の設定を義務付けるそうですね。

 

 

これでどの程度、デマや名誉棄損等のコメントが減るのか
効果のほどは分かりませんが・・・

 

 

ある程度の規制は必要だと思います。
責任を負わせることと
表現の自由はむしろ一対です。

 

 

たまに事務所にも匿名で
質問電話があったりします。

「○○についてちょっと教えて欲しいんだけど・・・」

「どちら様でしょうか?」

名乗らず・・・「○○について知りたいだけなんだけど」

こういった電話なら
始めから回答しませんね。

まぁ名乗ったとしても
こちらも時間を取られたり
責任を負う場合があるので
深いところまでの回答はしませんが・・・

 

それと非通知の電話はそもそも出ません・・・

 

敢えて匿名で、目安箱的なものを設置して
広く意見を求める場合は別です。

 

それは発信者の責任よりも
中々出てこない隠れた意見を
広く求めるのが趣旨ですから・・・

 

提案箱なんかだと
良い提案であれば提案の中身を
深堀していく必要があるので
匿名よりも記名式の方が良いでしょうね。

 

・・・というブログを書いている途中で
電話が鳴りました・・・


「込み入った相談がありまして」

「お名前お聞きしてよろしいでしょうか?」

「中小企業を支援する〇〇という会社ですが
いろいろと聞きたい事がありまして・・・」

「いま忙しいので、用事がありましたら
こちらからご連絡します」

 

ブツ・・・(電話を切る音)
単なる営業です・・・

 

タイムリーに事は起こりますね・・・(;^ω^)

 

本日も読んでいただき
ありがとうございました。