コントロール出来る所で

企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート

する馬場です。
ブログスタート1151日目です。
 
アメブロから
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから

 

今夜はお祝い事で外出するので
先にブログアップしておきます。

 

人間生きていれば色々ありますが・・・

コントロール出来る部分と
コントロール出来ない部分を認識して

コントロール出来る部分についてのみ
努力する

という事が出来ていれば
結果もそれなりに伴うし・・・
(必ず伴う訳ではありませんが)

結果が出るまでのプロセス自体も
幸せに感じられます

 

結果自体はコントロール出来ないので
失敗したらどうしようとか
必ず成功させるという気負い
だけでも駄目です

 

仕事をする際にも

本人の主観的なやる気と
業務の生産性を上げるための客観的な仕組み
の両方が必要ですが・・・

どちらかというと主観的なやる気が無ければ
上手く行きません

 

サミュエル・ウルマンというアメリカの詩人が
青春という詩の冒頭で

「青春とは、人生のある時期ではなく
心の持ち方を言う」

と言っていますが

 

本人の主観的な気の持ちようや考え方、熱意等が
結果を左右したり、そのプロセスを幸福にしたりします

 

精神論ってそれだけでは駄目だけど
何をやるにしても核になります

 

だからこそ・・・

そもそもこれは
コントロール出来るものなのか
出来ないものなのか

という識別ができる事が
重要になってきます

 

しかし
お祝い事は良いですね

楽しい時間を過ごしてきます

 

 

 

 

本日も読んでいただき
ありがとうございました。