別手法での理解促進

企業を、社風を良くするという
観点から切り込み、社員が誇り
に思える会社作りをサポート

する馬場です。
ブログスタート1105日目です。
 
アメブロから
WordPressに移行しました。
568日目までのブログはこちらから

 

 

次男が絵描き歌をYoutubeで見ていて・・・
それを参考にして絵を描いていました。

 

 

自分たちの頃は「かわいいコックさん」とか
「ドラえもん」だなと思い出しました。

 

もちろん絵描き歌を聞いたからといって

その対象物を見たこともなければ
書く場所が分からないので

書ける訳がありませんが・・・

書き方が分かるヒントになることには
間違いありません。

 

歌という手段で
絵を描けるように指導する
という発想は他でも使えそうです。

 

まったく別のもので
理解を促進する方法ですね。

 

せっかく入れた社員を早期に離職させず
定着させ戦力としていくためには

 

採用プロセスの至るところで
戦略が必要です。

 

新入社員研修の中で
理解促進が遅いと感じている箇所があれば

 

 

ゲーム性のあるワークを利用した
理解促進の手法を使ってみるとか・・・

 

 

発想を変えていくと
現状打開の一歩になりそうです。

 

 

本日も読んでいただき
ありがとうございました。